証明書の郵送請求キャッシュレスサービスを開始します
令和7年9月22日から 証明書の郵送請求キャッシュレスサービスを開始します
住民票・戸籍関係証明書、税証明書のうち郵送請求可能な全ての証明書で利用可能です
令和7年9月22日から住民票・戸籍関係証明書、税証明書などの郵送請求の際に、クレジットカード(VISA・MASTERCARD・AmericanExpress・JCB・DinersClub)によりオンライン決済することで、交付手数料のために購入していた定額小為替の送付が不要となります。
証明書が必要な住民の方だけでなく、職務上請求(法人・弁護士・司法書士・行政書士等が第三者の証明書を郵送請求する場合)にも利用できます。
交付請求書、切手付き返信用封筒、本人確認書類(運転免許証等の写し)などの必要書類は、これまでどおり郵送していただき、金額が確定した旨の連絡を確認後、交付手数料の支払いをオンラインで行ってください。
また、海外からの請求の場合は、アメリカ、中国、オーストラリアのみ対応しています。ただし、島しょ部や独立行政地区など法令要件が異なる一部地域を除きます。
利用方法
1.以下の郵送請求キャッシュレスサービス(外部サイト)から請求番号を取得してください。
2.「郵送請求書」の右上に、上記1で取得した請求番号を赤字で記入し、必要な書類を同封のうえ、郵送してください。
- 補足事項
- 「必要な書類」については、「住所の証明」、「戸籍の証明」または「村税に関する証明等」をご覧ください。
送付先
〒633-1302
奈良県宇陀郡御杖村大字菅野368番地
御杖村役場 住民生活課
手数料の支払い
請求内容の審査が完了後、登録したメールアドレスあてに決済依頼メールが届きますので、郵送請求キャッシュレスサービスにログインしてクレジットカード決済を行ってください。
なお、郵送料はクレジットカード決済の利用ができませんので、返信用封筒には必ず切手を貼ってください。
証明書の受け取り
決済完了を確認後、請求に係る証明書等を発送します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民生活課
〒633-1302
奈良県宇陀郡御杖村大字菅野368番地
電話番号:0745-95-2001(内線:110~118)
ファックス:0745-95-6800
更新日:2025年09月19日