令和7年7月20日執行 第27回参議院議員通常選挙について

更新日:2025年06月26日

第27回参議院議員通常選挙が7月3日(木曜日)に公示され、7月20日(日曜日)に投票が行われます。棄権することなく、貴重な一票を投じましょう。

投票について

投票できる方

次の1、2の両方を満たす方。

  1. 投票日当日に満18歳以上の方(平成19年7月21日以前に生まれた方)
  2. 令和7年4月2日以前から御杖村に住んでおり、引き続き3か月以上村の選挙人名簿に登録されている方

投票日時

令和7年7月20日(日曜日) 午前7時00分から午後6時00分まで

投票場所

第1投票所

御杖村保健センター

第2投票所

神末中央集落センター別館(旧神末保育所)

第3投票所

神末敷津産地化センター

第4投票所

土屋原公民館

第5投票所

桃俣多目的研修センター

開票について

開票日時

令和7年7月20日(日曜日) 午後8時00分から

開票場所

御杖村山村開発センター 大ホール

期日前投票について

投票日に、仕事の都合や旅行などの理由で、投票所へ行くことができない方は期日前投票ができます。

期 間

7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)

時 間

午前8時30分~午後8時00分

場 所

御杖村役場 3階会議室

持ち物

投票所入場券

※予め入場券裏面の宣誓書を記入してご持参いただくとスムーズに投票していただけます。

※入場券が未到着の場合や、お忘れの場合も、本人確認できれば投票いただけます。

不在者投票について

次のような場合は、不在者投票ができます。期間は期日前投票と同じですが、投票日当日までに投票用紙が村選挙管理委員会に到着しないと、投票は無効となります。

滞在地での不在者投票

出張等で村外に滞在すると見込まれる方は、村選挙管理委員会で不在者投票証明書の交付を受け、出張先などの市町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。

病院や施設での不在者投票

不在者投票指定施設として指定された病院や老人ホームなどに入院・入所されている方は、その施設で不在者投票ができますので、施設の管理者に申し出てください。

郵便による不在者投票

身体に重度の障害がある方又は介護保険の被保険者証に要介護5と記載のある方で、郵便による不在者投票を認められた方(あらかじめ郵便投票証明書の交付を受けた方)は、郵便により不在者投票ができます。投票に関する請求には期限があるため、手続はお早めにお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
〒633-1302
奈良県宇陀郡御杖村大字菅野368番地
電話番号:0745-95-2001
ファックス:0745-95-6800