子どもの予防接種

更新日:2019年06月28日

B型肝炎
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔

生後1歳未満
【標準的な接種期間】
生後2か月~9か月未満

3回

【間隔】
2回目は、初回から1か月後
3回目は、初回から5か月後

[対象外]
HBs抗原陽性の妊婦から生まれ、健康保険によりB型肝炎ワクチンの投与を受けたことがあるお子さんについては、定期接種の対象外となります。

インフルエンザ菌b型(ヒブ)
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔

生後2か月~5歳未満

【標準的な接種期間】
生後2か月~7か月未満

  • 初回免疫3回
    【間隔】4~8週間
  • 追加免疫1回
    【間隔】初回免疫終了後7~13か月の間

開始月齢によって接種回数が変わります。

小児用肺炎球菌
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔

生後2か月~5歳未満
【標準的な接種期間】
生後2か月~7か月未満

  • 初回免疫3回(3回目の接種は、生後12か月までに完了する)

【間隔】27日以上

  • 追加免疫1回(標準として、生後12か月~生後15か月の間に行う)

【間隔】3回目の接種後60日以上の間隔で、生後12か月を超えてから1回接種

 開始月齢によって接種回数が変わります。

4種・2種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔

1期初回:生後3か月~7歳6か月未満【標準的な接種期間】
生後3か月~12か月

3回 【間隔】20日~56日まで

1期追加:生後3か月~7歳6か月未満
【標準的な接種期間】
1期初回接種(3回)終了後 12か月~18か月

1回
【間隔】1期初回接種(3回)終了後、6か月以上の間隔をおく

2期(DT):11歳~13歳未満(ジフテリア・破傷風)
【標準的な接種期間】
小学6年生

1回
BCG
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔

生後1歳未満
【標準的な接種期間】
生後5か月~8か月未満

1回
麻しん風しん混合(MR)
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔
1期:生後12か月~24か月未満 1回
2期:小学校就学前の1年間 1回
水痘(水ぼうそう)
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔

生後1歳~3歳未満
【標準的な接種期間】
生後1歳~1歳3か月未満

2回
(1回目終了後、6か月~12か月の間に行う)
【間隔】
1回目終了後、3か月以上の間隔をおく

【対象外】
水痘にかかったことがある人

日本脳炎
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔

1期初回:生後6か月~7歳6か月未満
【標準的な期間】
3歳

2回

【間隔】6日~28日まで

1期追加:生後6か月~7歳6か月未満
【標準的な接種期間】
4歳

【間隔】
1期初回終了後おおむね1年おく

2期:9歳~13歳未満
【標準的な接種期間】
小学4年生

1回
子宮頸がん(ヒトパピローマウィルス) 平成25年6月から勧奨を中止しています
対象者・標準的な接種期間 回数・間隔

小学6年生~高校1年生の女子
【標準的な接種期間】
中学1年生(女子)

3回

【間隔】サーバリックス
(〔初回〕→〔2回目〕
初回から1か月後→〔3回目〕
初回から6か月後)
 

【間隔】ガーダシル
(〔初回〕→〔2回目〕
初回から2か月後→〔3回目〕
初回から6か月後)

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課
〒633-1302 奈良県宇陀郡御杖村大字菅野1581番地
保健福祉医療総合センター内
電話番号:0745-95-2828(内線:600、610~615)
ファックス:0745-95-6011

メールフォームからお問合せする