御杖村「御朱印スタンプラリー」の開催について

更新日:2024年07月19日

神話の村「御杖村御朱印スタンプラリー」がスタートします。(通年実施)

【企画趣旨】

  御杖村の名前の由来とされる倭姫にまつわる歴史を敷津七不思議、御杖神社、四社神社をめぐり神話に触れていただきます。

  また、年間を通して御杖村の歴史や自然を観光しながら散策して御朱印スタンプラリーを楽しんでいただき、道の駅「伊勢本街道御杖」にて食事・温泉等を堪能して神話の村・御杖村を旅していただきます。

 

【開     始】 令和 6年 7月20日(土曜日)

【参 加 費】 無料

【受付場所】 道の駅「伊勢本街道御杖」内 姫石の湯受付カウンター

                      受付時間 11:00~19:00 (定休日 毎週火曜日)

【コース例】  受付後、スタンプラリーグッズを受け取り、スタート

                                 ↓

                    敷津七不思議 散策(スタンプラリー)

                                 ↓

                    御杖神社(御朱印)

                                 ↓

                    四社神社(御朱印)

                                 ↓

                    道の駅でゴール

                    姫石の湯受付カウンターにてスタンプ確認、満願達成者には,姫石の湯100円割引券や

                    道の駅特製こんにゃくやコロッケ等をプレゼント。

 

【主 催】 御杖村

【協 賛】 株式会社みつえ

【後 援】 御杖村観光協会

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

むらづくり振興課
〒633-1302
奈良県宇陀郡御杖村大字菅野368番地
電話番号:0745-95-2001(内線:130~135)
ファックス:0745-95-6800

メールフォームからお問合せする