となりの寺子屋
御杖村寺子屋事業(通称:「となりの寺子屋」)
御杖村寺子屋事業(通称:「となりの寺子屋」)は、村内在住の小中学生が奈良県立大学の学生との交流を通じて、ふるさと御杖村の良さを実感し郷土への誇りを育むとともに、将来的にこの地に定住し、次世代の子供を産み育てることにつながる愛郷心を育むことを目的として、平成25年8月にスタートしました。
詳しくは御杖村寺子屋事業実施要領をご覧下さい。
御杖村寺子屋事業実施要領 (PDFファイル: 78.3KB)
「御杖村で育って本当に良かった。」
大切な仲間達とそんなかけがえのない思い出を作りましょう。

「となりの寺子屋」風景
みつえ体験交流館

「てらこちゃん」
最近の活動
第17回 平成28年3月13日(日曜日)
~第3期(平成27年度)寺子屋修了式~
今年度、最後の寺子屋では児童全員に奈良県立大学 麻生教授から修了証書が授与されました。
4年生の学生はこれが最後の寺子屋です。この一年間、学生スタッフのリーダーとして寺子屋運営にご協力いただきありがとうございました。



次回(第1回)予告 第4期(平成28年度)寺子屋スタート
日時:平成28年4月17日(日曜日)午前11時~午後3時
場所:御杖村大字神末 丸山公園
内容:さくら祭りで観光客の皆さんに串コンニャクのふるまいを行います。
開催回 | とき | 内容 | てらこちゃんだより |
---|---|---|---|
第1回 | 4月19日(日曜日) | 桜まつり | てらこちゃんだより 第33号(PDF:518.7KB) |
第2回 | 5月10日(日曜日) | 伊勢本街道マラソンインみつえ PRステージ~準備編~ | てらこちゃんだより 第34号(PDF:522KB) |
第3回 | 5月17日(日曜日) | 伊勢本街道マラソンインみつえ PRステージ~本番編~ | てらこちゃんだより 第35号(PDF:590.5KB) |
第4回 | 6月14日(日曜日) | あそびまくる | てらこちゃんだより 第36号(PDF:1.2MB) |
第5回 | 6月28日(日曜日) | 寺子屋図鑑づくり(1回目) | てらこちゃんだより 第37号(PDF:795.6KB) |
第6回 | 7月5日(日曜日) | 寺子屋図鑑づくり(2回目) | てらこちゃんだより 第38号(PDF:966.2KB) |
第7回 | 8月23日(日曜日) | 寺子屋図鑑づくり(3回目) | てらこちゃんだより 第39号(PDF:383.6KB) |
第8回 | 9月6日(日曜日) | サイクルカーニバル PRステージ | てらこちゃんだより 第40号(PDF:813.6KB) |
第9回 | 9月20日(日曜日) | 寺子屋図鑑づくり(4回目) | てらこちゃんだより 第41号(PDF:540.7KB) |
第10回 | 10月11日(日曜日) | 桃俣地区秋まつり | てらこちゃんだより 第42号(PDF:395.4KB) |
第11回 | 11月8日(日) | 奈良県立大学「秋華祭」 | てらこちゃんだより 第43号(PDF:515.6KB) |
第12回 | 11月22日(日曜日) | 寺子屋図鑑づくり(5回目) | てらこちゃんだより 第44号(PDF:517KB) |
第13回 | 12月13日(日曜日) | 寺子屋図鑑づくり(6回目) | てらこちゃんだより 第45号(PDF:573.9KB) |
第14回 | 12月20日(日曜日) | クリスマス会 | てらこちゃんだより 第46号(PDF:547.9KB) |
第15回 | 1月23日(土曜日) | おもてなし体験の巻in霧氷まつり (その1) | てらこちゃんだより 第47号(PDF:328.8KB) |
第16回 | 2月14日(日曜日) | おもてなし体験の巻in霧氷まつり (その2) | 中止のため休刊 |
過去の活動はコチラから
- この記事に関するお問い合わせ先
-
むらづくり振興課
〒633-1302
奈良県宇陀郡御杖村大字菅野368番地
電話番号:0745-95-2001(内線:130~135)
ファックス:0745-95-6800
更新日:2019年06月28日