御杖村観光パンフレット
10/16

すいにんやまとひめのみこと342 245 400*31住所  電話番号  時間  駐車場の有無倭姫命が□を残したとされる伝承の地で、現在もその□をお祀りしています。拝殿の両脇には樹齢600年以上の御神木があります。神末10200745-95-2070(御□村観光協会)境内自由  あり弘法大師が建立した由緒正しい寺院。春にはエドヒガンザクラが咲き、静かな佇まいの安能寺を鮮やかに彩ります。菅野18670745-95-2070(御□村観光協会)  あり村の東西約14kmにわたって大和と伊勢を結ぶ伊勢本街道が通っています。旧街道沿いには灯籠や旧旅籠が残り、歴史に思いを馳せることができます。0745-95-2070(御□村観光協会)第11代・垂仁天皇の皇女「倭姫命」があまてらすおおみかみ天照大神の御神霊を奉じる大神宮の候補地を求め、この地を訪れた際に、その印として自らの□を残したという伝説に由来しています。御□神社安能寺伊勢本街道10つえみちゃん御□村の名前の由来〜「□」の伝承はここ〜C-2342 248 831*52C-2

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る