7御杖村産100%レストラン「結」奈良県立大学生とコラボレーションみんなで助け合える御杖村でありたい里山を通して憩いの場をつくりたい子どもたちと御杖村の文化を広めていきたいTopic2013年から、連携協定を結び地域の課題解決に向け、互いの資産を活用し、協働し、高め合う事業を行っています。近年では、御杖村の“食”について、食材の洗い出しや食文化を乗せたメニュー開発事業などを行いました。人に対して親切にすることのよろこびを感じ、サポーターに応募しました。草抜きや掃除などちょっとした作業ですが、大切な見守りになっていると思います。御杖村は人と人の距離感がとてもいいところ。子どもや高齢者などに対して、みんなで助け合って生きていけるようにしていきたいです。生活支援サポーター古谷 由紀さん2002年から森林の整備を始め、「きりかぶの里」という里山を拠点に活動しています。山菜摘みや流しそうめん、遊具作りなど里山で楽しめるイベントを開催しています。子どもは力いっぱい遊び、おとなは豊かな自然に癒やされる時間。これからも御杖の自然を活かし、憩いの場所をつくっていきたいですね。むらおこし団体山崎 美重子さん伊勢本街道の魅力や文化を伝えています。小学校では街道の歴史を教えたり、郷土料理を作って食べたりすることも。御杖村といえば自然の豊かさや人のよさ、倭姫命の伝承などが魅力です。子どもたちに村の歴史や文化を教え、また一緒に広めていくことで、ふるさとを大切にしていきたいです。みつえ街道くらぶ菊山 惠子さん
元のページ ../index.html#7